2015年11月30日月曜日

今朝のフンポ村と冬ゴルフ

今朝は雨。気温はなんと6℃もあって、今週は暖かい予報です。しかし、雨降りだけあって、体感温度は相変わらず低くて1℃なんですけど....。背景を冬バージョンに変えてみました。ちなみにチェコではありません。

さて、秋ゴルフを満喫したのも束の間、ゴルフも冬ゴルフに突入した。いや、どーしてもやりたい訳じゃない。誘われるとゴルフに限っては断れないのだ。自分も遊びたいから。
チェコの秋は本当に短い。ちょっと油断すると冬になってるからねぇ。

土曜日は日本人会ゴルフの納会があった。土曜日に予約した人は、グリーンが凍結しているとかで、当日クローズの憂き目に会ったそうな。
同じコースに日曜日で予約をしておいたのだが、果たしてプレーできるのか?

幸い、最低気温も0℃以上だったので、予約の時間に無事スタート....したのはいいのだが、風がめっちゃ強い。でもって寒い。自分なりに完全装備で行ったのだが、それでも寒かった。

1) 冬用のゴルフ用アンダー
2) ネックウォーマー
3) 毛糸の帽子
4) 手袋
5) オーバーパンツ
6) もちろんウィンドブレーカー(綿入り)

この装備でも鼻水がダラダラ。すする前に鼻水が風で飛んでいく。(笑
無事ラウンドを終えて、車の中の暖かかったこと。
Golf Beřoviceは空港の少し北にある、近くて便利なコース。
以前から狙っていたドライバーのヘッドカバーを買ってしまった。

さて、夜は出張でやってきたトルコ人と会食。で久しぶりに都会(Anděl)に出てきた。
おやまぁ、知らないうちに都会ではクリスマスモード全開だったのね。
ここAndělではクリスマスマーケットの屋台もたくさんできていた。クリスマスって、関係ないけどちょっとウキウキするな。
AndělにあるモールNový Smíchovのイルミネーションがきれいだった。

連中の宿泊しているホテルのロビーにも

全然関係ないけど、アパートへ帰って来て駐車したら、キリ番になってた。

2015年11月27日金曜日

今朝のフンポ村とクリスマス市

今朝のフンポ村、小雨がぱらつく憂鬱を絵に描いたような曇り空で気温は0℃。こんなんでも暖かく感じます。この週末、フンポ村は土曜日・日曜日共に雪マークがついています。
日曜日には、たぶん今シーズン最後となるゴルフを予定しています。空港の少し北、スラニーにあるコース(Golf Beřovice)ですが、この天気、どうなることやら。

久しぶりに下道。雪が降ると危ないので冬には通りません。
春先、ここは一面の菜の花畑でしたけど、この時期は寒々としてます。Koberoviceにて。
さて、もうそろそろクリスマスシーズン。無宗教のはずのチェコ人も、クリスマスは家族でお祝いするようです。日本ではカップルで...ってのが一般的だと思うけど、これは家庭を大切にするチェコ人らしいクリスマスの過ごし方。

先週からNáměstí Míruではクリスマス市が始まったと聞く。これから続々と始まるのだが、やっぱりメインは旧市街広場のクリスマス市。月末には恒例の巨大クリスマスツリーの点灯式もあるだろう。
近隣だと、ドレスデンの旧市街とかウィーンの市庁舎周りとか、すばらしい市も多いらしい。一度は訪れてみたいが、この寒い時期なので億劫なのだ。旧市街広場へ行くだけで、相当な厚着と覚悟が必要だから。
昨年2014年の旧市街広場。ツリーの向こう側は聖ミクラーシュ教会。
 旧市街広場は、シーズン中以上の人出だ。観光客の多いシーズンとは違って、家族連れが多い。でも寒いぞ。昨年も写真を撮るためだけに出かけた。寒くなければ地下鉄で行くのだけど、車をパラディウムの駐車場に停めて、徒歩10分ほどで着く。
クリスマスのオーナメントなどを売る屋台がいっぱい。
クリスマスツリー、ティーン教会にトルデルニークの屋台。欲張りな構図だ。(笑

2015年11月26日木曜日

今朝のフンポ村と日本のテレビ番組

今朝のフンポ村は雪まじりの小雨で気温は-2℃。今日もいい感じに寒い。

2℃と言えば、おしいいコーヒーを飲める温度だ。こんなジョークは古い人にしか通じないでしょうね。
みなさんご存じのクリープってのがありますね。そう、コーヒーに入れる粉末ミルクです。こちらは雪印乳業から販売されていたもの。で、ニドっていうのは、これに対抗してネスレ日本から発売されていた、極めてレアな品物。

で、なんで2℃かというと、もうお分かりですね。ニド=2℃を掛けた、結構なオヤジギャグなのです。(笑 しょーもない。

いずれの画像もネットからのいただきもの。不都合があればご連絡くださいませ。

さて、海外に居住していると恋しいのは日本のテレビ。欧州では衛星経由のJSTVを契約するのが一般的。5千円/月くらいで結構お高い。しかも番組は選べない。
他にもアメリカにある会社で安いところもあるようだ。もちろん、日本に家族がいれば、テレビに録画サーバーをつけて、ネット経由で見る方法もある。けど面倒だ。

即時性やどうしても見たい番組に固執しないのであれば、YutubeやDailymotionなどのネットテレビでいい。仕事してるから、ほとんど見る時間もないからだ。

ということで、常日頃はApple TVを使っている。これは無線LANとiOSがあれば、ネットテレビを自宅のテレビで見ることができる代物。いつもはiPadを使っているので、ここにRemoteというアプリを入れる。これを起動すると無線LAN経由でApple TVにつながる。で、iPadで受けたネットテレビのデータを、無線LAN経由でApple TVへ送る。Apple TVと自宅のテレビをHDMIケーブルで接続しておけば、ネットテレビをそのまま自宅のテレビで観れる訳だ。
休日はもっぱらApple TVかDVDを観ている。もちろん、iPadやiPhoneの画面をそのままテレビに映すこともできる。

観ることのできる番組は、アップロードしていくれる人たち次第だから、どうしても観たい番組があると困ってしまうが、そうでなければ便利なものだ。

かつてタイに駐在していたときは、毎日夕方の5時から、NHKの7時のニュースが観れた。時差が2時間なので、リアルタイムで観れていた訳だ。でもたった1時間の日本語放送しかなかったのだから、時代の進歩はすごいもんだ。そうそう、タイでは1月5日頃に紅白歌合戦を放送してたな。

インドではアパートのオーナーに頼んで、NHKワールドプレミアムを入れてもらっていた。プレミアムじゃないと日本語放送ではないからだ。ここでは紅白歌合戦もリアルタイムで観れた。でもインドの場合は、時差が3.5時間あるので、最初の方は会社にいるから観れないのだ。

それにしても、番組の著作権はなんとかならんもんだろうか。海外から観れないサイトが多い。Radikoなんかもそうだな。Podcastってのがあるけど、聴きたい番組はないんだよね。VPN(Virtual Private Network)でも契約すればいいんだろうけど、これも有料だし面倒なんだな。このVPNを契約すると、Webサーバーからはあたかも日本でインターネットを観ているようにみえるから、国内限定のサイトでも閲覧することができるのだ。

東海ラジオの『かにタク言ったもん勝ち』って番組がある。名古屋弁全開の番組なんだが、以前はPodcastがあったのだけど、止めてしまったようだ。残念だがしかたがない。この番組の中で放送されている『武田鉄也 今朝の三枚おろし』は文化放送からPodcastされている。もっぱらこれを聴きつつ通勤するのだ。

2015年11月25日水曜日

今朝のハブリ村

8月にこのブログを始めて、800件ほどの閲覧をいただきました。来ていただいた皆様、ありがとうございます。書いてあることは管理者の勝手な戯言ですので、本気にしないでくださいね。(笑
もちろん、本人は間違っていないと思って書いてますので、主観的なもんですね。

さて、今朝はフンポ村ではなくハブリ村。気温は-3℃で寒いです。ハブリ村は正式にはハブリチクーフ・ブロド(Havličkův Brod)と言います。フンポ村より大きいし、ボウリング場もあります。(4レーンだけだけど)ここにはメインのお客さんがあります。フンポ村からは約30分ほど東にあたります。
昨晩は、そのお客さんの方が12月に本帰国されるので、後任の方を含めての歓送迎会をこの街でやった。さすがにここで宴会した後、プラハまで戻るのは大変なので、この街に宿泊。こじんまりしたホテルで、部屋へ上がる石の階段や、部屋の造りにも趣がある。昨年の12月にも忘年会のあとはここに宿泊した。

寝る前に部屋の本棚を物色してたら、こんな本を発見した。
Japonské Pohádky 日本のおとぎ話という本。開いてはみたものの、チェコ語だからまったくわからない。挿絵を見てどんな物語なのかを判断するしかない。(笑

さて、車を会社の駐車場に放置して出かけたので、ハブリ村から会社に戻ってきたら、こんな具合になってた。
 
霜でカリカリの状態になってる。プラハの市内でも路駐してる人たちは毎朝霜かきで大変だろうな。雪が降ればもっと大変だろうし。

2015年11月24日火曜日

今朝のフンポ村と弦の交換

昨日の雪はあらかた溶けているのですが、寒い....。ただいまの気温は-3℃とな。
iPhoneの天気予報とは微妙に違うけど、iPhoneには雪マークが続いている。
昨夜はプラハで宴会。久しぶりに火鍋。ここはよく宴会で利用する。体が温まるし、野菜が摂れるからいいのだ。しかもパクチもあるし。
22時過ぎにお開きになって、ここから1番トラムでアパートへ帰るのだが、途中が工事中なので迂回していつもの路線へ戻った。違う方向へ行くので、間違えて乗ってしまったかと焦ったが、そういうことだった。昨夜の気温も零下だったので、こんな時に帰れなくて凍死するのはしゃれにならない。せっかく鍋で暖まったのに、暖房のないトラム車内は寒かった。

さて、日曜日に弦を交換した。アコギ弾きにとっては恒例行事だ。

日本ではまだマイナーだが、欧州ではドイツ老舗のピラミッド弦を使っている。チェコの小売店には置いているところはないが、ドイツからの通販で購入できる。フォスファーではないから、あまりきらびやかな音はしないけど、芯のある中高音が魅力だし、なんといっても弦の持ちがいい。1カ月張りっぱなしでも問題なし。箱鳴りのするギターだからそうなのかもしれないが、あまり劣化を感じない。
日本ではアンフィニ・カスタムワークスなどから販売されているが、そっちはストレート弦。こっちで買えるのはもちろん巻きまき弦。フォルヒの工場出荷時はエリクサーのフォスファーなんだけど、音に派手さはないが、ピラミッド弦の方が好きになってきた。

日本で買うと二千円以上するのだが、ドイツから通販で買うと6ユーロ(800円くらいか)だから、かなりお安いのだ。もう一つ別のパッケージがあって、こっちの方はフォスファー・ブロンズと書いてある。これはプレミアム・ブロンズと書いてあるだけで、フォスファーではないのか?と疑問だったが、いろんなサイトをのぞいてみると、どうやらこれもフォスファーらしいことが分かった。
No.327はライトゲージ。
 いつも使っていた弦はこちら。今回はちょっとした気の迷いからこれを張ってみた。ダダリオのEJ16だ。ピラミッドと比較すると音が細くて芯がない感じがする。確かに6弦の音はバンと出るが、高音側がいけない。キラキラ感が好きな人にはいいんだろうが、ちょっと暴れすぎな感じがする。あまりピラミッド弦に慣れてしまうと、帰国してから高価な弦を買わなきゃいけなくなるので、ちょっと困るな。
ダダリオのEJ16はアコギの定番。一時帰国の時に3セット買ってきた。

2015年11月23日月曜日

今朝のフンポ村と初雪

初雪ですよ。昨年は12月初めだったので、10日ほど早いです。ただいまの気温は-2℃。いい感じに冷え込んでいます。まだ雪は降り続いています。
60km付近の夜明け。天気は良さそうです。

土曜日には霰(あられ)が少し降ったプラハ。昨日の日曜日は雪がパラついた。ここでも初雪。
ウェブ・カメラで見ていると、隣町のHavličkův Brodではわんさか降っているようだった。こりゃ今日はヤバそうと思ったが、そうでもなかった。プラハ郊外(10km付近)では路肩に雪が残っていた。ヴィソチナに近づくにつれて、丘や木が雪に覆われてくる。さすが高原地帯だね。

 
会社に着いてみるとこんな感じ。スタッドレスタイヤに四駆なんだけど、シーズン初雪道は緊張する。これから3月末(昨年は4月のイースターマンデーも雪だった)までは雪との闘い。せめて大雪が降らないことを祈るのみ。工場屋根の雪おろしは大変だもんな。
 
週末は寒かったので部屋でギターの練習。課題の『Winter』なんだが、なんとか3ページくらいまで進んだ。難しい箇所を含めてあと2ページあるから、完成するにはまだ数週間掛かるな。左手のポジションに慣れていないから、力が入る。だから新しい曲を練習すると、指が痛いのだ。

2015年11月19日木曜日

今朝のフンポ村と冬のおとずれ

今朝も暖かいぞ。11℃もあるから、ひょっとするとこのまま暖冬に突入かも?と思っていたら、今週末からは冷え込んでくるようです。日曜日は雪の予報が出ています。
昨年は12月初めが初雪だったのですけど、今年は少し早いようです。着任して三度目の冬、はてさて、どうなることでしょう。
近所のObora Hvězda(フベズダ公園)の秋 
Windows10の天気予報は使い勝手がいい。
ご覧の通り、週末から一気に冷え込んでくるようです。来週は月曜日と火曜日は宴会があるのだけど、この気温では外に出たくないと思う。車ならまだいいけど、宴会終わってからトラムで帰ることを思うと、今から憂鬱になる。

月曜日はLetenské nám.で火鍋。これは暖まるからいい。帰りは大変だな。それでも1番トラムで乗り換えなしに帰れるから、まだいいのかもしれないな。しかし、この日、最高気温が0℃だぜ。
火曜日は隣町のHavličkův Brodで送別会。この日は現地泊まりだからまだいい。ゴルフ仲間が帰国してしまうから、別の意味で寒いけど。

宴会は、何故か集中する傾向だ。もう少しバラけてくれるとありがたいんだけど。

この週末も外には出れないような気がする。風邪の療養だと思って、じっとしていることにしよう。Winterの練習だな。楽譜をコピーして準備しておこう。

2015年11月18日水曜日

今朝のフンポ村と食生活

昨日はビロード革命記念日でチェコは休日。しかし相変わらず大荒れの天気で、一歩も外には出ずに過ごしてました。こんな時には日本のDVD鑑賞に限ります。
今朝のフンポ村は暖かいです。風は強いのですが、寒さは感じません。けど、相変わらず治らない風邪との戦いは続いています。
会社の駐車場から北西方面の空。気温は12℃もある。

さて、チェコ単身赴任者の食生活。もちろん、大したもんは食べていない。まぁ、米があればなんとかしのげるのだ。プラハには日本食材屋があるので、食材の入手は大層楽だ。もちろん日本と比べれば高価なものではあるが。

これがインドだと全く様相が異なるのだ。とにかく日本の食材は手に入らない。小売店がないのだ。買えるものはキッコーマンの醤油くらいなものだ。だから、会社の食料送付制度に頼るしかない。インドは特別地域だから、一度に買える食材は30kgまで。これを4回/年頼むことができる。チェコはそこまでひどくないから、一度に買える食材は20kgなのだ。

プラハの代表的な日本食材店はこちら。
JAPA:サイトはなぜかチェコ語オンリー。
松竹:残念ながら、ここはWEBサイトを持っていない。

110kmも運転して帰宅すれば、もう外出する気力は残ってはいない。それでも腹は減っているので、チャチャっと作って食べれるもんに限られる。多くはレトルト。たまにスパゲッティー。こんなもんだ。

先日、帰宅して駐車場に車を止めた。と、こんなもんが落ちている。カモが背負ってきたか?(笑 きっとたくさんある買い物袋から滑って落ちたのだろう。こんな太いネギも手には入る。が、硬い。基本、煮込み用だからなぁ。
かもねぎ....。
チェコのもんは基本的に硬い。メロンもあるが、皮を相当厚くむかないと食べれない。ジャガイモも煮くずれしないほどだ。

さて、インスタント食品の代表格と言えばラーメンやうどん。こいつは愛知ケンミン伝家の宝刀、味噌煮込みうどんである。寒い時にはあったまるからいい。寿がきやの味噌煮込みにはもう少しポピュラーなものもあるが、これはちょっと高級な味がする。
鍋もいいのだが、材料が残ってしまって始末に負えない。これ、一人暮らしの難点だ。

時間がたっぷりあったので、新しい曲を練習し始めた。岸部眞明の『Winter』だ。この冬場の憂鬱な気分の時にはピッタリだ。それに雪が降っているのが見えるようなメロディーラインが好き....ってのが選曲の理由。半日で前奏だけマスターした。先は長いぞ。
ただし、DADGADだから、チューニングを変えないように、続けて練習せんといかんね。2弦だけGに変えれば、『Megamouth』もいける。ちょっと思い出しながら練習してみたら、左指先がちょー痛い。

2015年11月16日月曜日

今朝のフンポ村と冬支度 その2

昨日のプラハは大荒れの天気。気温は低くないものの、雨と風が大層強くて、外へ出る気にもならず。終日ビデオ見ながらゴロゴロしてました。先週からの風邪がなかなか良くならないせいもありますが。
さて今朝のフンポ村、雲が厚く、時折雨がパラつきます。気温は9℃ですが、日中は12℃まで上がる予報です。

さて、冬支度で忘れていたものがありました。それはウォッシャー液

日本でも雪の降った日、先行車の巻き上げるはねで前が見えなくなる。するとワイパーを使うが、それだけではきれいにならない。もっと汚くなって見えなくなることもしばしば。でウォッシャーを使う。するとどうだ、見事にガラスもワイパーも凍るのだな。ひどければワイパーのゴムがちぎれてしまうこともある。そうはならなくても、ワイパーが凍り、確実に拭きが悪くなるのだな。寒冷地用ワイパー(ゴムで囲ってあるやつね)は凍らないからお勧めだけど、ちと高い。

で、どうするかというと、
-20℃までは凍らない....はず。
そう、寒冷地用のウォッシャー液を入れるのだ。これで-20℃でウォッシャーを使っても凍らない。
土曜日に買い物に行き、思い出してTESCOで購入。棚には-30℃対応のものまで置いてあるが、ここまでは必要ないだろう。
ちなみに、冬用ウォッシャー液は青色、夏用は黄色が目印だから、間違えないようにね。

車のメンテついでに、フロントガラスを磨きましたよ。13万キロも走れば、相当汚れが溜まっている。細かい白い点になって残る。太陽に向かって走ると、これが妙に気になって仕方がなかった。一時帰国の際に、コンパウンド入りのガラスクリーナーを買ってきたので、一時間近くかけて磨いた。さて、チェックしようにも曇り空。果たしてきれいになったのかどうか。もちろん、Rain Off塗り込んでますよ。

2015年11月13日金曜日

今朝のフンポ村とチェコ人の真面目さ

午前9時の時点で5℃で晴れております。通勤途中では3℃まで下がっていました。寒いけれど、晴れたこんな日は好きです。幸い、熱も下がったので本日は出勤しておりますよ。
Vojslavice村。きれいな夜明け。
地震も台風もないこの国でも、避難訓練は毎年行っている、今年は地元の消防署にも協力してもらった。過去形だから、この訓練はすでに終わっているのだが....。
人工呼吸のデモ中。今年は消防車まで登場した。

唐突に警報が鳴った。半信半疑で外へ出て待機していたが、どうやら給湯室の改築をやっていたので、そのホコリを感知してしまったようだ。

チェコ人の真面目さはこんなところにも表れる。警報が鳴ればちゃんと避難するのだ。これが日本だとどうだろう?半信半疑ならそのまま仕事を続けるんじゃないだろうか。

仕事をしなくて済むからラッキーだと思ったかどうかはさておき、ルールはきちんと守る姿勢はすばらしいと思うのだ。一旦決めたことは、粛々と続ける。こうあるべきですな。

2015年11月12日木曜日

チェコ・トリビア #3 注射嫌い!マスクはしない!

実のところ、風邪をひいて寝込んでおります。37.6℃、気温じゃなくて微熱なんです。先週あたりから鼻水が垂れ出したので葛根湯を服用して一旦は収束したかに思えたのですが、服用を止めたとたんに咳と頭痛です。たまらんのでチェコの咳止めを購入。
チェコ製の咳止め。シロップではないけど、グレープ味です。

チェコで買った鎮痛剤はメチャ効いたので、咳止めにも期待したのだが、あまり効かない。食間に20滴を水で飲むらしいのだが、日本風のドロッとした咳止めではない。早く治さんと明日が辛い。

さてチェコトリビア。インフルエンザは当地にもあるが、彼らは注射が嫌いだ。予防接種には激しく抵抗するのだ。ビタミン剤でいいんじゃないか?と言うけど、予防接種のが効果はあるはずだよな。
それに、彼らはマスクをしない。マスクをしてると変な目で見られる。悪い病気持ち…みたいな。だから予防なしで人にうつすから、昨年末は大量欠員になったものだ。せめてマスクを普通にできる様になればいいと思うが、予防意識ないからダメだねぇ。

2015年11月11日水曜日

今朝のフンポ村とアコギ・ライブ

今朝のフンポ村は小雨がパラパラと。気温は11℃もあるので問題ありませんが、この曇り空です。勢いそぐわ。今週はこんな天気が続きそうです。

さてアコギライブ。チェコに来てから、クラシック以外のコンサートへ行くのは初めてだったので、ちょっと緊張して会場へ向かう。早引けしてませんよ。定時で会社を出て、すっとんで帰って来たのです。

場所はプラハに一番似つかわしくない、テレビ塔のすぐ近く、Palác Akloporis。なんでテレビ塔が似つかわしくないかというと....
古い建物の中に唐突にそびえる。しかも、赤ちゃんがよじ登っているんだが、どういう意味だか....。
歴史地区からは離れてはいるが、どこからでも見えてしまうので興ざめ。
 さてライブ。Palác Akloporisはさほど広くない。名古屋今池のTOKUZOの2倍くらいの広さだ。天井は高いけど。みなさん、ビール片手に開演を待っている。

オープニングアクトで二組、ほぼ一時間やってくれましたが、長すぎ。もちろんチェコ人だから、MCはチェコ語。何を言っているのか、まったくわからん。けど、結構聴かせてくれた。ドレッド・カッタウェイにたぶんコンタクトマイクを仕込んであるのだろう、ボディーヒットもしっかり聴こえてくる。今や指板をたたくのはノーマルなのね。
二組目はピアノ弾き語りのぽっちゃり女性。これは歌うまかった。

休憩をはさんだ後、いよいよローレンス・ジュバーの登場だ。元ウィングスのギタリストと言った方がいいかもしれない。

さてこのギター、マーチン社が製造した彼のシグネチャーモデル。OMC-28LJといいます。ただ、今回のギターはサイド・バックがコア材なので、レギュラーではないですね。こいつはマーチン社が25本限定で製造したOMC-44Kってタイプでしょう。いい音してる。マグはついていないので、たぶんコンタクト・ピックアップなのだろう。ボディーをたたいてもいい音してます。でも、日本のアコギソロとは方向性が違うね。聴かせるより魅せる方向といったほうが正しいかも。

かなり激しいフィンガリングなんだけど、爪では弾いていない。サムピックもつけていないのに、どうしたらあの音がでるんだろう?これをマスターできたら、ボウリングも苦にならないな。(笑
ほとんどMCをはさまず、しっかり一時間以上堪能させてもらった。やっぱライブはいいねぇ。
OMC-44K(LJ?)。肖像権の問題はないのか?みんなパシャパシャ写真を撮っていた。
 ライブを終えて22時過ぎ。Jiriho z Poděbradの地下鉄駅へ向かう。寒くないからいいけど、人通りも少ない。ここは地下鉄A線一本でアパートに帰れるから便利だな。
イジーホのシンボルは聖心教会。

2015年11月10日火曜日

今朝のフンポ村と忘年会

先週末はあれほど良い天気だったのに、月曜日からは雨模様が続いています。今朝は12℃もあって、とても暖かいですが、この曇り空はいけません。一応予報では曇り時々晴れらしいが、晴れ時々曇りのほうが嬉しいな。
50kmのPA。雨は降っていないけど、どろーんとした曇り空です。
さて、忘年会といえば年末の風物詩。日本人だから当然チェコでも忘年会がある。会社や仲間とやるのは当然だけれど、プラハ在住の単身赴任者(独身も入るのか?)ばっか集まる忘年会がある。昨年、声をかけてもらって参加するようになったのだが、今年は早くも第一回忘年会が開催された。ちと早すぎるけど、年末年始は皆さん一時帰国されるから、この時期からなんだよね。

で、先週の土曜日の夕刻。2区にある中華料理屋に二十名ほどが集結した。
大きい丸テーブル二つを確保し、団体旅行で来ている中国人をしのぐやかましさである。(笑
インドではいつも幹事をしていたのだが、参加するだけってのは楽でいい。それでもって、異業種交流も達成できるのだ。特に仕事の話をするわけではないけど、楽しい時間を過ごすことができた。幹事さんに感謝である。

今回が第一回目ということは、二回目もあるんだろうな。楽しみだ。そういえば、ドイツから移駐してきた奴の歓迎会と、親会社の忘年会、それに会社のクリスマス・パーティーもあるな。世界中どこにいても日本人は日本人。師走は師走で忙しくなりそうだ。

2015年11月9日月曜日

今朝のフンポ村と秋ゴルフ再び

いやぁ、暖かい。今朝のフンポ村は気温7℃。11月なのに。そんでもって昨日は19℃ほどもあったのですよ。この調子で暖冬になってほしいものです。
20Km付近の夜明け前。この先でチェスキー・クルムロフ方面と分岐する。
 この時期、年末から年度末にかけて本帰国となる方が多い。まぁ人事異動の時期だからそうなんだけど、少々寂しいもんがある。特にウチの会社はゴルフ人口が少ないので、ゴルフ好きの方が帰国されるのは、遊び相手がいなくなるので辛い。
帰国する方々もチェコにいるうちにゴルフを堪能しておこうと、しっかりスケジュールを入れる。昨日のような暖かい日、これは当たりだ。

8:30スタートで予約をしておいて、8時前に着いたところ、8:00スタートが一人だけなので、これにジョインしたらどうだ?と受付で言われた。そりゃもちろん願ってもない。早く終われば、午後から有効に時間が使えるからね。
で、一緒になったのが彼。お父さんがキャディーを務める。6歳からゴルフを始めて、今は9歳。
Golf Club Mstětice。
ティーショット前、お父さんのアドバイスを聞く。
 どっかで習っているんだろうか、スウィングがすごくきれいだ。体が柔らかいこともあるんだろうが。外人と一緒に回っているからだろうが、緊張してダフり頻発。それでも球は真っすぐに飛ぶんだよね。
どーよ、この迷いのないスウィング。おじさんたちも見習わないとね。
結局、フロントナインを一緒に回ってフィニッシュ。おじさんたちはその後もバックナインをのんびり回った。御覧の通り、障害物が何もない平地なので、風は強い。けど暖かいから問題なし。こんな秋ゴルフならもうちょっと続いてほしいもんだ。

2015年11月6日金曜日

今日のフンポ村とマクドナルド

本日は朝から直行でお客さんのところへ。朝食の準備と片付けが面倒だったので、訪問前に朝マックしてたら....うちのスタッフも食べてた。ひょんなところでスタッフと合流してお客さんへ。
ということで、今日のフンポ村です。今朝じゃないですよ。もう夕方ですが、14℃もあります。冬間近の気温じゃないですね。昨夜から暖かかったからですね。

さて、マクドナルド。朝マックの時には、レギュラー商品がないのです。朝食メニューだけなんだよね。で、今日はバゲットにしてみた。チェコ人ってバゲットが好きなんだよね。バゲッテリアもたくさんあるし、ガソリンスタンドには必ず山のように置いてある。
こちらはマフィンのセットメニュー。
このマフィンってのは、ちょっとぱさぱさしているから、のどに詰まりそうなのだ。おまけに卵には味がついていないから、自分で味付けが必要だ。
今朝いただいたのはこちら。これで75コルナだ。
 これは初めて試してみたけど、こっちの方がおいしいということが分かった。
日本ではセットと言うけれど、チェコではメニューと言うのだ。最初は何を言っているのか理解できなかったな。まぁ、慣れてしまえば問題ないけど、日本でメニューって言っても通じんだろうな。
インドのマック。バーガーの写真はない。フィレオフィッシュかパニール・ラップくらいしか食べるものがない。
なぜ写真がないかというと、インドのマックにはビーフはない。実は私、鶏肉がダメなんだ。だから注文しないから写真もない訳だ。(笑 
ちなみに、ビッグ・マックに相当する『マハラジャ・バーガー』ってのがある。名前は大層だが、パテは鶏肉なんだよね。インドのマックは、ケンタッキーと変わらない。鶏肉しか食べれないからね。

そんなんだったので、チェコに赴任して最初に行ったのがマクドナルドだった。夢のようなことですよ。写真をフェイスブックに載せたら、インド駐在の日本人から非難を浴びた。(笑

2015年11月5日木曜日

今朝のフンポ村とアコギライブ

ただいまのフンポ村の気温は-1℃。雲は多いですが晴れています。仕事を別にすればよいいち日になりそうです。
冬時間に変わって、日の出が遅くなって日の入りが早くなりました。会社を出る時間はもう真っ暗。街灯のないD1を130km/hで走るのは、あまりいい気持ではありませんね。朝はやっぱり真っ暗ですが、通勤途中で日が昇ります。
34km付近。日の出前の空がきれいだ。
毎年、アコースティックギターを中心としたフェスティバルが開かれているらしい。昨年はあのトミー・エマニュエルが来たのだ。行きたかったけど、日本出張と重なり涙をのんだのだ。さて今年はというと、こんな方がお見えになります。
そう、ローレンス・ジュバー。彼はポール・マッカートニー&ウィングスのギタリストだったそうだが、ソロではあまりなじみがない。そのローレンスジュバーがプラハに来るのだ。11月10日に単独ではないがライブがある。速攻でチケットを購入した。一般が250Kc、シニアはなんと100Kcである。安い!チェコに来てからは、クラシックのコンサートくらいしか行ったことがない。だから今回は楽しみだ。ただし、平日なので、時間に間に合うかどうかは微妙なところだ。

彼の名前を知ったのは、マーチン社が彼のシグネチャーモデルをリリースしたからだった。マーチンにはめずらしくカッタウェイのボディーで、使い勝手は良さそうな感じだ。YouTubeでも見て、事前に予習しておかなくちゃいかんな。

そういえば、来年の話になるけど、3月にトミー・エマニュエルが来るようだ。場所は、なんとあのドボルザーク・ホールのあるルドルフィヌム。こりゃたまげた。

2015年11月4日水曜日

今朝のフンポ村と寒い朝

晴れる日が続いているせいか、朝の冷え込みが厳しくなってきましたよ。今朝のフンポ村は-1℃。晴れていますが、キンとした寒い朝です。

いつもの50km PAの様子。今日もしっかり霧の中。リアフォグが活躍してます。

75km付近での日の出。霜が降りてきれいです。
さて、寒い朝。お年寄りはご存知かもしれないが、石坂洋二郎の青春小説である。吉永小百合とマヒナスターズが歌ってヒットした『♪北風吹き抜く、寒い朝も~♬』ってやつも有名だね。映画にもドラマにもなったらしいけど、残念ながら私は観てない。

映画と小説があったら、どっちを先にします?微妙だよね。
映画は原作を端折っているから、映画を観てから、後でじっくり原作を読む方がいいのかも。
最近では、『思い出のマーニー』だ。封切りは海外にいたので観れなかった。だから原作から先に読んだのだが、後でDVDを観て少々がっかりしたものだ。
もちろん悪くはないのだが、原作では自分の妄想が膨らむから、他人の妄想である映画描写とのギャップが大きいのだな。

石坂洋二郎は若い頃によく読んだ。青い山脈などはチェコにも文庫本を持ってきているほどだ。
風景の描写が秀逸なのが気に入っている。が、今時の話題じゃないな。それでも、ほのぼのとする小説だから、機会があればぜひ読んでみてね。もっと古く(著作権切れれば)なれば、青空文庫で読めるようになるのにね。

2015年11月3日火曜日

今朝のフンポ村とトラムの開通

ただいまの気温は0℃。フンポ村は晴れていますが、プラハ市内は霧が濃くて幻想的でした。しかし、運転する身にはありがたくないですね。D1もいたるところで霧が溜まっていて、ところどころではリアフォグランプを点灯してきました。日本ではこのリアフォグってのはあまり役立たなかったですが、こちらの高速道路ではかなり有効で、そのありがたさが分かります。
50kmの休憩地点にて。霧が出て、草には霜が降りています。
さて、先日の土曜日、朝起きると何やらトラムの音が。
夕刻になって、買い物ついでに出てみると、トラムが走っていた。うーむ、まったく予定通りではないか。トラムの工事については、今朝のフンポ村とトラムで書いているので、見てね。

インドでは考えられんほど正確だなぁ。バンガロールメトロなんか、一年近くも開通が遅れたもんな。
終点のロータリーは石畳もきれいに敷かれている。内側が18番、外側に1番が入る。

終点到着間際の1番トラム。1番の終点というだけで、何か優越感があるな。
地下鉄が開通してから、この終点の名称が変わった。従来はもちろんPetřiny(ペッチーニ)であったのだが、今はSídliště Petřiny(ペッチーニ団地)に変わっている。一つ手前のトラム停がPetřinyになった。こっちの方は地下鉄駅の前だから、混乱を避けたんだろう。一つ手前のトラム停、以前はObchodní Dům Petřiny(ペッチーニのお店)だったのだが。

そうそう、この投稿でめでたく投稿50件を達成しましたよ。見ていただいている方がいるかどうか分かりませんが、これからも続けますので、たまには見に来てください。
閲覧数は結構あるのですが、Linux+Cromeでアメリカ合衆国が多いってどーゆーこと?検索エンジンが見に来ているだけなのか?う~ん、謎だね。

2015年11月2日月曜日

今朝のフンポ村と秋ゴルフ

この週末、先週までの曇天が嘘のようによく晴れました。晴れるのは気持ちがいいのですが、放射冷却で明け方の気温がずいぶん下がりましたよ。本日も快晴。気温は1℃。
D1の山間では、マイナス気温になっています。
 さて、秋ゴルフ。これは世界のどこでやっても気持ちがいいもんですよね。インドやタイは秋がないから関係ないですけど。

昨日はいつものコース(Loreta Golf Pyšely)を回った。冬が近づくと、もう少しゴルフをやっておきたいと思って、ギッシリと予定を入れるのだ。(笑
3月までの5か月間は冬ごもり。寒いから外へ出たくない。だから、やれる内にやっとこう....ってことだ。だから、来週の土曜日もゴルフの予定が入っている。
ただし、年寄りだから連荘はちょっと負担が大きい。週末のどちらかは、部屋でのんびりするに限るのだ。9月末に三日間連続でプレーしたら、ボロボロになったことがあったな。

この時期、困ることが二つある。
落ち葉が多いおかげで、ロスト・ボールになることが多いのだ。葉っぱの下にボールが入ったら、なかなか見つからない。
それと蜘蛛の巣。風にたなびく蜘蛛の巣が巻き付くのである。蜘蛛も生きなきゃならんのだろうが、無理せんと早く冬眠すればいいと思うけど。まぁ、この程度のことだから、気持ちよさの方が勝っている。

今シーズンのゴルフも残すところ数週間で終わる。長い冬がやってくる。ブルーだなぁ....。
クラブハウスのテラスからの眺め。黄葉がきれいです。この景色を見ながら昼食。へっへー、ざまぁ見ろ!